ヴェネツィアの歴史の後編です。 前編はこちら→ 後編の構成は以下の通りです。 0:00 胡椒貿易・定期航路(ムーダ)について 3:57 イタリアの海洋都市のチャンピオンに! (アマルフィ、ピサ、ジェノバを抑え、ベネチアが生き残る) 7:47 強敵オスマントルコ帝国現れる (オスマントルコ帝国がコンスタンティノープルを攻めた「コンスタンティノープルの戦いについては「非株式会社いつかやる」さんの↓の動画がオススメです! ) 9:12 プレヴェザの海戦、レパントの海戦 12:39 大航海時代、植民地帝国時代の到来 15:45 多角化経営スタート! 21:51 ペスト大流行 23:54 ヴェネツィア、ついに滅亡 参考文献は前編と同じく塩野七生さんの「海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年」です。 途中で映しているヴェネツィア共和国の版図はMaximilian Dörrbecker (Chumwa)さんがWikipediaに投稿して下さった図を使用しています。 CC 表示-継承 2.5 ▼Twitterもフォローお願いします。 #世界史 #ヴェネツィア #イタリア旅行 #塩野七生 #ナポレオン #コロンブス #マルコポーロ #バスコ ・ダ・ガマ #胡椒 #モルッカ諸島
世界史,ヴェネツィア,イタリア旅行,塩野七生,ナポレオン,コロンブス,マルコポーロ,バスコ,胡椒,モルッカ諸島
|