(公社)日本眼科医会の活動紹介 ~人生100年時代の「目の健康長寿」と視覚障がい者が安心して暮らせる社会を目指して~

(公社)日本眼科医会の活動紹介 ~人生100年時代の「目の健康長寿」と視覚障がい者が安心して暮らせる社会を目指して~



2020年に創立90周年を迎えた日本眼科医会(日眼医)の公益活動を紹介します。日眼医は目の専門家である眼科医の団体として1930年に設立され、現在14,800人余りが所属しています。日本全国の眼科医の大部分(9割以上)が会員です。 この動画でご紹介している日本眼科医会の使命は次のとおりです。 1、国民の目を守る  1-1、子どもたちの目を守る!   ・3歳児健診で子どもたちの目を守る(STOP!弱視見逃し)   ・学校現場で子どもたちの目を守る(小中学生の近視対策)  1-2、大人の目を守る!   ・緑内障など失明につながる疾患の早期発見を!   ・特定健診制度で「眼底検査」の導入を! 2、誰もが安心して暮らせる社会をつくる  2-1、視覚障がい者にバリアフリーを   ・視覚障がい者スポーツへの持続的な応援と振興   ・駅ホームからの転落事故を防ぐ啓発活動   ・都道府県単位で「スマートサイト・リーフレット」を整備  2-2、迅速で確実な災害支援   ・眼科医療支援車両「ビジョンバン」を災害派遣 3、目に関する正確な情報を伝える  3-1、日眼医の広報活動   ・目についての健康情報(目の病気のわかりすい説明)   ・YouTubeやマンガを使った啓発活動 4、ダイバーシティの推進  4-1、多様な立場の人が自分らしく活躍できる社会をつくる   ・ダイバーシティ&インクルージョンの推進   ・眼科は女性医師が非常に多い(約4割) この1~4の使命を達成するためには、全国の眼科医への情報伝達・共有が不可欠です。そのため「生涯教育講座」の開催、月刊会誌「日本の眼科」を発行などを通じて日進月歩の眼科医療の最新情報をわかりやすくお届けしています。 ご覧の公益活動を通じて、日本眼科医会は、人生100年にわたって皆さんの目の健康(「見える」)を守り続けていきます。目のことで気になることやお困りごとがあったら、まずはお近くの眼科医へご相談ください。 ▼日本眼科医会HP   ▼日本眼科医会パンフレット   (c)2021 (公社)日本眼科医会/Japan Ophthalmologists Association.

神保町,眼科

  • 【痰が絡むのが治らない】それ、上咽頭炎が原因かもしれません
  • 【1枚のタオルから2枚作れます】雑巾の縫い方【How to sew a rag】
  • 発達障害の治療、完全解説 #コンサータ #ストラテラ #インチュニブ #認知行動療法 #精神分析 #SST #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
  • 【医師解説】オメガ3脂肪酸で体質を変える!うつや動脈硬化のリスクも下げられる?
  • 【生協購入品】絶対また買う!!!25選【COOP】
  • 【飛行機への液体持込み】意外と知らないルールや、海外での検査は?(国際線)
  • 【神奈川】神奈川で絶対いくべき観光スポット15選
  • 配属ガチャで勝つ方法【就活/配活】
  • Novelbright(竹中雄大) - ツキミソウ / THE FIRST TAKE
  • ダウン症 生まれた時の心境 衝撃の告知
  • 脊柱管狭窄症の間歇性跛行を解消するエクササイズを紹介
  • 睡眠医療の充実を
  • 白血球の種類と働き【前編】
  • 黒田清子さん(紀宮さま)、黒田慶樹さん 結婚式・結婚披露宴
  • 早く買えばよかった・・・。と後悔したヘアケアアイテムを紹介!
  • 聞いて納得!! 医療最前線:肥満手術と代謝手術(2018.11)
  • クリスマスにぴったり!赤鼻のトナカイ! #体操ダンス #デイサービス #レクリエーション #datokyo
  • 【セルフネイル】初心者向け【お家でネイルケア】マシーンレビュー☆
  • ヘアカラーのプロが紫シャンプーのおすすめの使い方を解説します☆効果を最大限引き出します!
  • アデノバイタル ボリュームセラムの使い方 資生堂プロフェッショナル
  • ボールオーナメントの作り方!ミッキー&ミニー ディズニー クリスマス飾り-フェルトで作る小物 Mickey Minnie Christmas Ornament - DIY Making Disney
  • 介護タクシー スクープストレッチャーのお迎え 介護タクシー おおきなお世話
  • GIST(消化管間質腫瘍)の診断・治療 木下 敬弘
  • 必見!訪問介護のホントのところ1日密着体験! withみずたま介護ステーション
  • 【ヘアスプレー】ヘアセットを崩さないためのスプレーの選び方を教えます。【比較レビュー】
  • 【眼精疲労】サンコバ点眼液について(シアノコバラミン)
  • はじめてのお餅つき
  • CanonプリンターMG7530のヘッドを丸洗いしてみた
  • 【ドクター永井の皮膚科】かぶれの話
  • 【医師解説】膣の入り口が腫れる?バルトリン腺嚢胞について【産婦人科】
  • 小細胞肺がんについて 小宮 一利
  • 【電子薬歴セミナー】㈱グッドサイクルシステムのご紹介